私、薬剤師に向いていないって思うわ。仕事やめたい。
どうして向いていないと思うの?
ミスもい多いし、毎日同じようなことするのに飽きるし、そもそも患者さんとも同僚ともうまくコミュニケーション取れないの。
理由は様々だと思いますが
「薬剤師に向いていない」「仕事辞めたい」
と思っている方の対処法を
日々薬剤師に向いていないと感じている筆者がまとめてみました
薬剤師の仕事が向いていないと感じた時の対処法
- 向いていないことを受け入れる
- 患者さんに害がなければいいと割り切る
- 職場・働き方を変える
- 副業を始める
- 薬剤師業から一旦離れてみる
向いていないことを受け入れる
薬剤師には向き不向きがあると思います
- 調剤ミスなどかなり多い
- 患者さんと話すのが嫌い
- 単純作業が嫌い
- 大雑把が過ぎる
など 向いていない理由はいろいろありますが
自分の性格が薬剤師に向いていないということを受け入れることで
じゃあどうすればいいのか判断しやすくなります
薬剤師を続けるうえで
向いていないと自覚することが心を楽にします
筆者は 自分が薬剤師向きの性格ではないと気づくまで
- できない自分に毎日悩む
- できないことをカバーするためにはとにかくガムシャラに頑張るしかないと 周りが目に入らない状態になる
- 無理してキャラを作って同僚に接する
- 患者さんに気を遣いすぎて疎まれる
など散々な状態で仕事の疲労感がものすごく大きかったです
ある日 同僚に
私、薬剤師に全然向いてない!
と発言したことで一気に心に変化が起きました
それからは
向いてない仕事なのに、今これだけやれていて充分なことだわ〜
と思えるようになり
- ミスが減った
- 周りがよく見えるようになった
- 患者さんの空気を読めるようになった
この程度の変化はありました
患者さんに害がなければいいと割り切る
薬剤師に向いていない もう辞めたい
と思っているときは大体余裕のない状態になっています
患者さんに害がないことは
薬剤師 医療者として当然のことで 薬剤師の責務はそこではないのですが
余裕のない状態だと 今している業務の先にいる患者さんのことを考えることができません
筆者は 自分ができないタイプだと認めるまでは
仕事が遅いできないと同僚から思われないようにと焦って仕事していました
ですが自覚してからは 余裕がなくて心が潰れそうになったとき
最悪(自分のミスや気の効かなさで)同僚には迷惑をかけてしまっても 絶対に患者さんに迷惑をかけない
ということだけを考えて業務に取り組みました
そうすることで ミスすることは一気に減りました
職場・働き方を変える
今 薬剤師の仕事が向いていないと思うのは
”その職場だから”かもしれません
例えば
- 業務内容が性格に合っていない
- 1日のスケジュールが体力に合っていない
- 一緒に仕事をする同僚とどうしても気が合わない
- 先輩が怖くて萎縮して思考停止してしまう
- 多くの人と関わることに疲れてしまう
など その職場特有のことが原因になってしまっていることもあります
上記のいずれも 職場を変えることで向いていないと感じることはなくなる可能性があります
正社員である必要がないなら パートやフリーランスになることもおすすめです
筆者自身 思い切って職場を変えたり 非常勤やパートになることで改善したことは多いです
副業を始める
副業をきっかけに 違う職場を見ることで選択肢を広げられたり
薬剤師よりも適した仕事が見つかる可能性もあります
薬剤師業を続けながらでもできそうな仕事を挙げてみます
薬剤師業
薬剤師免許を活かしたいのであれば パートやフリーランスで別の薬局やドラッグストアでの仕事がしやすいです
他の職場場を見ることができるので良いきっかけになり得ます
せどり
薬局では仕入れた薬を 薬価で販売することでその差額を利益としています
同じ要領でいろいろな商品を販売する仕事ですが
規模が小さければ自分一人で全て行えるので人間関係に悩むこともありません
ブログ・WEBライター
隙間時間を使って最も取り組みやすいのが
ブログやWEBライターなどの執筆業です
ブログは収益を得るまでに時間がかかるor収益が発生しない可能性もありますが自分一人だけで完結させられます
派遣サイトに登録する
派遣サイトに登録しておけば業種を問わず案件があります
筆者も学生時代に利用したことがあり
ホテルでのパーティーや結婚式などの会場スタッフや デパートの商品倉庫での仕事 勉強会の受付 など
時給は1500円くらいでした
丸1日で休みが潰れることも多いので体力が必要です
薬剤師業から一旦離れてみる
どうしても合わないと感じたら
思い切って薬剤師業を辞めてみるのも選択の一つです
離れて全く別業種で仕事をするにしても
免許があるのでまたいつでも薬剤師に戻れると思えば気楽に転職しやすいです
薬剤師に向いていないと感じる理由
注意散漫である
言葉の通り
あちこちに気が散って 集中力を欠いているのです
これは元々の性格・資質であることが多いですが
集中できない原因に 人(同僚)にどう思われるかや 人がどういう気持ちなのかなど気になるから
ということもあります
筆者の場合 すごく人の目を気にしてしまったり 気持ちを伺ったりしていて 集中できないことがありました
いずれにしても注意散漫さは薬剤師としては致命的なことです
調剤時などの日々のミスに繋がる原因となります
飽きっぽい
特に調剤薬局での話になりますが
調剤薬局はクリニックの門前であることも多いので
診療科が限られてくると 患者の症状も処方される薬も大体同じということが増えます
薬剤師の業務も同じことを繰り返しがちになってしまいます
飽きっぽい性格だと半年も経てば 退屈してくるでしょう
患者さんとの意思疎通が取れない
薬剤師は患者さんから情報を聞き出すことが重要な仕事でもあります
特に調剤薬局では 患者さんのカルテを見られるわけではなく
聞き取ることでしか情報を得られません
自分からいろいろ話してくれない限り 患者さんがどんな人でも必要な情報は聞き出さなければならず
空気を読みながら質問を行う必要があります
薬剤師業は接客業と言っても過言ではありません
他人とコミュニケーションをとることが全くできなければ不向きと言えるでしょう
問題解決能力がない
服薬指導中に予期せぬことが起こることもよくあります
その内容は様々でありその度に対応・解決しなければなりません
自分にとって初めて起こるようなことでも
その場で対処法を考えて患者さんに提案したり 経験のある人に相談したり問題解決のために動く必要があります
例えば
塗り薬が5本出ている患者さんがいて 投薬中に「この薬は4本しかいらない。どうしてもいらない。」と怒り気味です
ものすごく薬局が混雑しており 同様にクリニックも混雑しています
問い合わせしたり 諸々変更したりすることでかかる時間によって
その分他の多くの患者さんの待ち時間を増やしてしまいます
この場合 まずどうしてもいらない理由を訊きます
その理由が無駄なお金を払いたくないからということであれば
- 問い合わせに時間がかかること
- 薬剤料より疑義によって加算される料金の方が高くなること
を伝えることで基本的にそのままお渡しすることになります
状況を考えて 自分の頭で考えることができなければ
問題解決は難しくなります
さいごに
薬剤師には向き不向きはあると思います
ですが 不向きな面は 努力や訓練 経験でカバーできることも多いです
時間と学費 そして努力して取得した薬剤師免許です
筆者は向いていないとは思いながらも
薬剤師界にいることで得られるメリット(薬の知識や健康に繋がる知識)はたくさんあること
そして もったいない精神と ドケチ根性で続けています
メリットが大いにあるので薬剤師業をやめる気はありません
現在 薬剤師業に迷いがある方も人生の選択肢の一つとして大事にしてほしいと思っています
以上 参考になれば幸いです
コメント